<< 2005/03/ 1 2 3 1. ref_tools プラグイン
ToDo:
林檎ちゃんの日記で TrackBack (風味)†1をもらったんで、正式に TrackBack に対応することにした。
試しにこの日記の過去のエントリに TrackBack を送ってみる。
月光シアターの感想で「パラソル天動説とパジャマの樹のカップルは同じ」と書いたら、やっぱりそういう印象を持つ人がいたみたい(^^)†2
こういう、歌の連関関係って色々想像するの楽しいよね。
僕が以前から気に入ってる組み合わせは「鳥籠姫」の女の子の彼は「僕は帰る きっと帰る」の男の子だというもの。林檎ちゃんの日記で引用されてる谷山さんの発言とは逆のパターンで、男の子がノホホンとしてて、女の子が思い詰めてるという不幸なパターン(^^; 鳥籠姫の不幸さと…客観的にみた時の滑稽さが一層際立って、より美味しい感じがする(^^)
あとは「仇」の女の子が実は「七角錐の少女」だった、とか「MAY」の女の子は相手の男の子から「シオン」†3って呼ばれてるとか…
はてなから TrackBack を送るとどうなるか確認。 文字化けしたので、プラグイン関連を最新版に差し替えてみた。 最新版でも化けるのでちょっといじってみる。 なんか、 Uconv かないと駄目ということらしい… rbuconv というライブラリをインストールしてみた。
by *namu*
RSS:index.rdf
曲の相関を書ける掲示板、とかゆうことを考えるとモンダイあると思った<浩子さんの曲じゃない
浩子さんの以外は手打ちさせるのかなぁ。でも「騙りの庭」とかどうするんだろヽ(^^;)ノ
手打ちさせるのかなぁ…って、予め全部の曲を登録しておいて選択出来るようにするということ?
まあ、そうすれば曲の重複が避けられるけど、僕はそこまで厳格にしようとは思ってなかった…
どちらかというとグラフィカルに楽しく表示することに重点を置いてて、こんなの↓
http://www.brh.co.jp/salon/column/map_flash.html
が出来たら最高だけど、さすがにここのまでは無理だ(^^;
あと、相関関係とは別に、全曲掲示板は用意しようとは思ってるけどね。
曲名のインクリメンタルサーチは絶対欲しいもん。コンサートレポートの曲目入力にも使いたいし。
各ノードが曲であるところのグラフの、各部分に対してコメントツリーがぶら下がれるようなシステムを考えてました、ってとこは*namu*さんもいっしょだよね? 構造と掲示板を用意しとけば、グラフィック化は誰かがやってくれないかなぁと思ってたので、優先順位はちょっと違うかも。
ところで、各曲のコードを決めるとしたら、なんかいい方法はあるかなぁ?
わたしのカラオケ曲目表では、アルバムNo+トラック番号で識別してる。そして同一視フィールドに適当な連番を入れて、同じ番号は同じ曲という判断をしている。ので、未収録曲には対応できない。。。
やっぱり、浩子さんが昔やってた曲番号の続きを、でっちあげるのがベストでしょうかヽ(^^;)ノ。