先週はなにかと忙しくて、 Matzにっき を全然読んでなくて、久しぶり読んだら面白い記事が書いてあった。
元ネタによると、 13 才位までに感電した経験があると、八割以上の確率で AC になるらしい…
自慢じゃないけど、僕はその位の年までに数えきれない位感電している。一番明確に憶えているのは、小学生の時に、友達の家の近くの公園にあった公衆電話を悪戯してて、二回位感電してる。あと、 006P 乾電池の端子を嘗めたり、中学一年の頃には、電子キットの電子ビックリ箱(要するにさわると感電する)を作って、自ら実験したりしてたからね(^^;